血液がん知っとかナイト

【第17回】血液がん知っとかナイト「マントル細胞リンパ腫」

「血液がん 知っとかナイト」は、血液がんに関するテーマを毎回1つ掲げ、詳細な解説の後、患者や家族が十分に理解できるよう、参加者の疑問点について双方向に共有することを目的に開催しています。

対象:患者さん・ご家族・医療従事者・一般市民(どなたでも参加可能です)


2025年7月 「マントル細胞リンパ腫」

現在の標準治療と最近の知見

マントル細胞リンパ腫は希な病型ですが、診断や病態・臨床症状・治療方針が特徴的です。治療開発も盛んで、最近は大きな臨床試験結果も報告されており、治療戦略の変革期にあると言えます。本講演ではマントル細胞リンパ腫の現在の標準治療と最近の新たな知見についてお話しします。

※お申し込みの前に、オンラインイベントポリシーを必ずお読みください。

開催日時:
2025年7月8日(火)19:00-21:00
開催場所:
オンライン開催

丸山 大 (まるやま だい)

公益財団法人がん研究会有明病院 血液腫瘍科 部長

東京慈恵会医科大学医学部卒、同附属病院、国立がん研究センター中央病院を経て2021年1月から現職です。主にリンパ腫や多発性骨髄腫などのリンパ系腫瘍の診療と臨床試験・治療開発を専門としています。患者さんにより良い治療を提供できるように努めています。

古賀 真美 ( こが まみ )

NPO法人キャンサーネットジャパン 常務理事

2002年、急性リンパ性白血病を発症した弟へ末梢血幹細胞提供を機に、白血病患者や家族・骨髄ドナーの相談支援をライフワークとしています。2013年CNJ入職、2019年より現職。主に血液がんと小児がんを担当しています。