知る

記事と体験談

血液がんに特化した記事や体験談を発信しています。

...

10万人に1人の病気。でも独りじゃなかった

慢性骨髄性白血病の患者さんの中には、周りに同じ病気の人がいなくて心細い思いをした人もいます。積極的に患者仲間を作り、情報を集めることで不安と孤独を乗り越えた、60代男性に治療の日々を語っていただきました。 お話を伺った方:吉本和弥……

2022年07月01日(金)

...

CMLは私にとっての「Change My Life」

50代、60代の男性に多い慢性骨髄性白血病ですが、若くして発症する人がいることも見過ごしてはいけない事実です。17歳でCMLを発症し、たくさんの「まさか」に直面した女性が闘病を通して感じたこと、気づかされたこととは。 お話を伺た方……

2022年06月24日(金)

...

今も治療と併走しながら仕事、趣味に一生懸命

自覚症状がないことも多いのが慢性骨髄性白血病。今回話をうかがった40代男性も別の体調不良で病院に行ったことをきっかけに診断に至ったそう。押し寄せる不安とどのように向き合ってきたのか、8年にわたる闘病を振り返っていただきました。 ……

2022年06月17日(金)

...

断薬の臨床試験に参加し、取り戻した日常

慢性骨髄性白血病を発症したのは52歳のとき。分子標的薬による治療を経て断薬の臨床試験に参加。その後も寛解を維持し、60代を迎えた男性に話をうかがいました。 「まさか自分が……」最悪に備え、最善の行動を 大……

2022年06月13日(月)

...

治療後に交際・結婚 不妊や性の悩みは「一人で抱え込まないで」

23歳時、急性リンパ性白血病に罹患した女性(40代)に話を聞きました。 普通に思い描いていた人生が不意に奪われる 化学療法や骨髄移植の前に行う治療の影響で卵巣機能が失われ、不妊になりました。当時、私は23歳。お付……

2022年03月15日(火)

...

白血病治療の後遺症で粘膜障害に? 20代で恋愛が億劫に

19歳時、急性骨髄性白血病に罹患した女性(31歳)にお話を聞きました。 不安や違和感で、恋愛が億劫に 現在は、治療の影響で閉経した状態になっています。そのための粘膜障害なのか、セックスのときは擦れて痛みや違和感を……

2022年03月08日(火)

...

完治を目指して小児の治療を

小児プロトコールの治療を受けることに 病気が発覚した時には既に症状が進行しており「完治を目指すなら骨髄移植しかない」と告げられました。また、より強い治療を受けた方が良いとの主治医の薦めで、当時21歳だったこともあり、小児プロト……

2021年02月22日(月)

...

病気になって「一日一日を大事に!」を実践中

「もう一度歩きたい」。腰の激痛から下半身麻痺に 今も下半身に麻痺が残っています。背骨には補強のための金属の棒が入っているので背骨の可動域が狭く、以前は立って行えた動作ができず靴下を履くのも一苦労です。始まりは腰……

2021年02月08日(月)

...

副作用に募る不安。でも「絶対、やり遂げる」と決心

病気を受け入れられずサードオピニオンまで受診 多発性骨髄腫。聞いたことのない病名を告げられて、「どうしよう、どうしよう」と最初は戸惑うしかありませんでした。治療薬による副作用の不安と、病気になったことを信じたくない気持ちから治……

2021年01月06日(水)

...

骨髄提供は新しい人生の始まりに

今日は骨髄バンクのドナーとなられた西慶倫さんにお話しを伺います。 ドナー登録をしたきっかけを教えてください。 2015年の年末、福岡の実家に帰省したとき、九州がんセンターへ白血……

2020年04月14日(火)

...

3人娘に支えられて。臍帯血ドナーさんへありがとう!

今日は急性骨髄性白血病で2013年に臍帯血移植を受けられた星野智子さん(罹患時40歳)よりお話を伺います。 発病したのは何歳のときですか? 8年前の40歳のときでした。 前から体……

2020年03月23日(月)

...

3度のがん、娘の20歳の誕生日は家族でお祝いしたい!

今日は、脳腫瘍やB細胞性リンパ芽球性リンパ腫を克服したのち、急性骨髄性白血病で臍帯血移植を経験した、高山知朗さん(株式会社オーシャンブリッジ ファウンダー)へお話を伺います。 臍帯血移植を受……

2019年10月25日(金)