【第21回】血液がん知っとかナイト「慢性リンパ性白血病」

「血液がん 知っとかナイト」は、血液がんに関するテーマを毎回1つ掲げ、詳細な解説の後、患者や家族が十分に理解できるよう、参加者の疑問点について双方向に共有することを目的に開催しています。
対象:患者さん・ご家族・医療従事者・一般市民(どなたでも参加可能です)
2025年11月 「慢性リンパ性白血病」
慢性リンパ性白血病(CLL)は欧米で最も多い成人白血病ですが、日本人に発症する頻度は低く稀な疾患のため、臨床現場で診療する機会は多くありません。CLLの診断方法と特徴、特に日本人CLLの欧米との違いについてお話しします。また新規分子標的薬を用いた治療法についても解説したいと思います。
※お申し込みの前に、オンラインイベントポリシーを必ずお読みください。
開催日時: 2025年11月27日(木)19:00-21:00 |
開催場所: オンライン開催 |

瀧澤 淳 (たきざわ じゅん)
新潟大学医歯学総合病院 血液内科・病院教授
1990年 新潟大学医学部 卒業
1997年 新潟大学大学院医学研究科 卒業
2007年 新潟大学医歯学総合病院 特任助教
2008年 新潟大学 超域研究機構 助教
2013年 新潟大学 血液・内分泌・代謝内科学分野 准教授
2019年 新潟大学医歯学総合病院 血液内科 病院教授
2022年 新潟大学医歯学総合病院 血液内科 診療科長

池田 明香 ( いけだ あきこ )
NPO法人キャンサーネットジャパン プロジェクトマネージャー
2004年看護師として虎の門病院に在職中に多発性骨髄腫を発症し、2008年に臍帯血移植施行。2006年より地元横浜で「はまっこ(多発性骨髄腫患者・家族の交流会)」を発足し、交流会や医療講演会を開催している。虎の門病院の院内患者・家族のおしゃべり会「ちゃとらClub」の世話人としても活動中。 2017年11月より現職。